中小企業リーダーズサミット参加規約

この参加規約(以下「本規約」といいます)はSansan株式会社(以下「Sansan社」といいます)及び朝日インタラクティブ株式会社(以下「朝日インタラクティブ」といい、「Sansan社」とあわせて「主催者」といいます)が開催する「中小企業リーダーズサミット」(以下「本イベント」といいます)への参加に係わる手続、注意・遵守事項及び取得した個人情報の取扱い等について定めています。本イベントへの参加をご希望される方(以下「参加者」といいます)は、本webサイト(以下、「本サイト」といいます)における参加申し込みの完了をもって、本規約に同意したものとみなされます。
  1. 1. 本イベント参加にあたっての注意事項

    1. 本イベントは参加登録制となっております。本イベントへの参加をご希望される方(以下「参加者」といいます)は本サイトにある規定の参加登録フォーム(以下「登録フォーム」といいます)での参加申し込みが必要となります。登録は定員になり次第締め切らせて頂きます。
    2. 登録フォームには参加者の名刺の情報(以下「登録情報」といいます)を入力するものとします。もし、入力後にご登録情報に変更が生じた場合、速やかに変更手続きを行うものとします。なお、主催者は登録情報が不正又は不正確であったことにより参加者に生じる一切の損害について責任を負いません。
    3. 本イベントでは、登録情報のほか、イベント管理のため各セッションの視聴記録、コメント記録、参加者が回答したアンケートへの回答その他の記録(以下総称して「イベント記録」といいます)を取得しています。Sansan社は、登録情報及びイベント記録を個人情報として後記「中小企業リーダーズサミット及びMeetsにおける個人情報の取り扱いについて」の定めに従い利用し、取り扱います。
    4. 参加者は、前項に基づきSansan社が取得する登録情報及びイベント記録が「中小企業リーダーズサミット及びMeetsにおける個人情報の取り扱いについて」の定めに従って、朝日インタラクティブに対し提供され、かつ朝日インタラクティブの商品・サービス・催事・アンケート・キャンペーン等に関する案内メールや、朝日新聞デジタルのニュース・コラムをご紹介するニュースレターの送付等の目的で朝日インタラクティブによって利用されることに同意の上、本イベントへの参加を申し込むものとします。
    5. 本イベントに参加できなかったこと、又は本イベントへの参加により生じた損害について、主催者は一切の責任を負いません。ただし、消費者契約法その他法令の規定により主催者が賠償責任を負担すべき場合には、法令の規定に従うものとします。
    6. 本規約の成立、効力、解釈、履行、適用に関わる準拠法は日本法とし、本イベントに関連して、参加者と主催者との間で紛争が生じた場合には、双方誠意を持って協議のうえ解決するものとします。万一、参加者と主催者との間で生じた紛争が協議によっても解決しない又は解決する見込みがない場合、本イベントに関する一切の裁判手続に関しては、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  2. 2. 本イベント参加にあたっての遵守事項

    1. 参加者は、本イベントへの参加にあたり、本規約及び主催者の指示に従うものとします。
    2. 参加者は、本イベントの関係者、他の参加者、実施されるセッションの講演者に対して、誹謗中傷・暴力的言動を行わないものとします。
    3. 主催者は、参加者が本イベントの秩序を乱し、又は、主催者の指示に従わない場合には、自らの裁量で本イベント会場から参加者を退場させることができるものとします。
    4. 本イベントが提供するコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)に関する、著作権、商標権、意匠権、特許権、実用新案権、ノウハウ、その他の権利(以下「知的財産権」といいます)は、主催者に帰属するものであり、著作権法、商標法及びその他の法令によって保護されています。参加者は、主催者の事前の許諾なくして、コンテンツを複製、転載、改変、翻訳、翻案、頒布、公衆送信、送信可能化、貸与、譲渡、使用許諾、上映することはできません。
  3. 3. 本イベント・セッションの内容の変更、中止等

    1. 本イベントやセッションの内容は掲載時点での情報であり、事前に予告することなく名称や内容等が変更される場合があります。
    2. 主催者は、主催者の都合により、参加者の承諾を得ることなく、また参加者へ事前に告知することなく、いつでも本イベントやセッションの全部又は一部を中止することができるものとします。
    3. 主催者は、天災、台風、地震、停電、火事、労働争議、騒乱、伝染病、納入業者の債務不履行、法令の変更、政府、関連省庁若しくは地方公共団体による条例、規則、通達、行政指導その他の指導、輸送機関の問題又は合理的な範囲内で管理の及ばない事柄などの不可抗力その他主催者の都合以外の理由によって、本イベントの全部又は一部が中止になった場合(主催者が中止せざるを得ないと判断した場合を含みます)、参加者に対し、一切の責任を負いません。
    4. 主催者は本イベントについて明示又は黙示を問わずいかなる保証(本イベントの完全性、正確性、有用性、最新性、特定の目的への適合性についての黙示の保証を含みますが、これらに限りません)をする義務を負いません。
  4. 4. 反社会的勢力の排除

    1. 参加者は、現在、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、 暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも 該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。 なお、主催者は、本イベントへの参加申し込み者又は参加者が反社会的勢力に該当し、又は、反社会的勢力と以下に該当する関係を有することが判明した場合には、何らの催告を要せず、参加申し込みの拒否又は取り消しを行うことができるものとします。
      1. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
      2. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
      3. 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
      4. 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる 関係を有すること
      5. 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
    2. 参加者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。 なお、主催者は、本イベントへの参加申し込み者及び参加者が自ら又は第三者を利用して以下に該当する行為をした場合には、何らの催告を要せず、参加申し込みの拒否又は取り消しを行うことができるものとします。
      1. 暴力的な要求行為
      2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
      3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
      4. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の名誉・信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
      5. その他前各号に準ずる行為

中小企業リーダーズサミット及びMeetsにおける個人情報の取り扱いについて

Meets又は中小企業リーダーズサミットのサイト経由で登録いただく個人情報及びイベント当日にご提供いただく個人情報のお取り扱いの方針について、以下の通り通知いたします。

<事業者の氏名又は名称>

Sansan株式会社

<個人情報管理責任者>

Sansan株式会社 最高情報セキュリティ責任者(CISO)
(連絡先は下記「個人情報苦情及び相談窓口」)

<個人情報の利用目的>

お問い合わせに対処するため、Sansan株式会社(以下「Sansan社」といいます)のサービス・セミナー・イベント等のご案内のため、セミナー・イベント等の写真・動画・音声等を記録(以下、「イベント記録」といいます)して広報・宣伝・営業活動等に利用するため、メールマガジン等の配信のため、 個人を特定しない統計データとしてのマーケティング活動のため、その他各種ご案内・ご連絡のため

<個人情報の第三者提供について>

  1. Sansan社は、本イベントの出展社にお客様の個人情報を提供する場合があります。なお、出展社が直接個人情報を取得する場合も含まれます。この場合、お客様の個人情報は各出展社の定めるところに従って取り扱われます。
    なお、本項において、個別の出展社が個人情報の取り扱い等について定める事項へのリンク等が随時追記されることがあります。
    1. 提供を受ける者の組織の種類、属性
      「Meets」の協賛企業
      「中小企業リーダーズサミット」の出展社
      (以下総称して「出展社」といいう)
    2. 提供する個人情報の項目
      会社名・部署名・役職・氏名・連絡先等、イベント記録、本イベントで実施するアンケートにおけるお客様の回答
    3. 提供の目的
      • 出展社がお問い合わせに対処するため
      • 出展社がサービス・セミナー・イベント・アンケート調査の実施等のご案内のため
      • 出展社がメールマガジン等の配信のため
      • 出展社がイベント記録を広報・宣伝・営業活動等を目的に印刷物・Webサイト等に掲載・公開するため
      • その他各種ご案内・ご連絡のため
    4. 提供の手段・方法
      電話、FAX、電子メール、郵送などの一般的な手段、方法
  2. Sansan社は、朝日インタラクティブ株式会社(以下「朝日インタラクティブ」といいます)にお客様の個人情報を提供する場合があります。この場合、お客様の個人情報は法令及び朝日インタラクティブの個人情報保護方針「個人情報について」に従って安全かつ適切に取り扱われます。
    1. 提供する個人情報の項目
      会社名・部署名・役職・氏名・連絡先等、イベント記録、本イベントで実施するアンケートにおけるお客様の回答
    2. 提供の目的
      • 朝日インタラクティブが本イベントの受付・運営、その他本イベントに関するご連絡・分析・統計情報の作成等をするため
      • 朝日インタラクティブが運営するバーティカルメディア「ツギノジダイ」の会員登録をご案内するため(案内メールを送付することを含みます)
      • 朝日インタラクティブが商品・サービス・催し物をご案内するため(朝日インタラクティブに関する案内メールを朝日インタラクティブから送付することを含み、またお客様の属性情報、ウェブサイト閲覧履歴、アプリ使用履歴、購買履歴等を分析し、分析結果に基づいて趣味・嗜好に応じたメール・郵送物等によるお知らせや広告配信をすることを含みます)
    3. 提供の手段・方法
      電話、FAX、電子メール、郵送などの一般的な手段、方法
  3. Sansan社は、各種報道機関・メディア等による報道・取材・掲載等への対応を目的として、イベント記録を各種報道機関・メディア等へ提供する場合があります。なお、各種報道機関・メディア等が直接イベント記録を作成する場合も含まれます。
  4. Sansan社は、イベント記録について、広報・宣伝・営業活動等を目的に印刷物・Webサイト等に掲載・公開する場合があります。
  5. 前記の他、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

<委託>

上記の利用目的の達成の範囲内で、個人情報の取扱いを委託することがあります。委託先にあたっては、Sansan社の基準に基づいて個人情報の適切な管理を行っている事業者を選択し、同事業者を監督するとともに、非開示契約を締結することにより必要な個人情報の安全性を確保します。

<開示対象個人情報の開示等及び問い合わせ窓口について>

ご本人からの求めにより、Sansan社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)を受付けております。 開示等を受付ける窓口は、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」をご覧下さい。

<個人情報を入力するにあたっての注意事項>

必須項目以外の情報の提供は任意です。ただし、当該情報が提供されない場合にはご質問に適切に対処できない場合がございます。

<本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得>

  1. Sansan社は、本サイトを利用するお客様のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のため、クッキー(Cookie)、ウェブビーコン、及び類似の技術(以下、「クッキー等」といいます。)を利用して、お客様の利用状況及び属性情報を取得することがあります。ただし、クッキー等には個人情報は一切含まれず、お客様を特定することはありません。
    なお、Sansan社は、お客様に最適な広告を配信するために、クッキー等を利用して、行動ターゲティング広告サービスを利用しています。このサービスを無効にしたい場合は、広告サービス提供企業が定める【手順】に従ってください。
  2. Sansan社は、本サイトを利用するお客様のIP アドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語等の情報を自動で生成し、保存する場合があります。これらの情報は利用者環境を分析し、より良いサービス提供のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用いたします。

<個人情報保護方針>

本ホームページ(https://jp.corp-sansan.com/privacy/)の個人情報保護方針をご覧ください。

<個人情報苦情及び相談窓口>

Sansan株式会社 個人情報苦情及びご相談窓口
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
電話番号:03-6758-0033
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)