タイムテーブル

7.1710:0018:15オンライン
7.1810:0016:35オンライン
7.1913:0018:35ハイブリッド(リアル × ライブ配信)

7.17オンライン
SESSIONSESSION 1
オンライン中小企業DXの正攻法~リーダーシップがもたらす変革~

  • オープニング
    • 木村 清
      木村 清
      株式会社喜代村代表取締役社長

      「すしざんまい」流のリーダー論 時代の先を読む行動力の磨き方

      「すしざんまい」を支えてきた経営哲学の核心とリーダーシップ。創業からの歴史を紐解きつつ、危機をチャンスに変えた行動力について木村社長が振り返ります。

    • 「すしざんまい」流のリーダー論 時代の先を読む行動力の磨き方

    • 近内 伸夫
      近内 伸夫
      株式会社サテライトオフィスカスタマーサクセス部 マネージャー

      誰でも簡単にできる!生成AIを使った新しい働きかた

      普段の業務の中で誰でも簡単に利用できる生成AIツールをご紹介いたします。お客様や取引先へのメール本文を考える、文書の作成、資料作成、報告書の作成など、いままで人間にしかできないと思っていた作業もAIに任せることができるようになりました。AIを活用して普段の業務を効率化して、空いた時間を本業貢献に利用することができます。

    • 誰でも簡単にできる!生成AIを使った新しい働きかた

    • 髙橋 司
      髙橋 司
      ソフトバンク株式会社法人統括 法人プロダクト&事業戦略本部 生成AIアクセラレーション室

      生成AIの企業活用に向けて

      「生成AI、始めてみたいけれど…」そんな悩みにお応えできる、ソフトバンクの生成AI活用ノウハウをお伝えします。 ソフトバンクの具体的な生成AI活用事例を豊富に紹介。わかりやすいサービス解説や、あなたの会社でも今すぐ始められる方法を伝授。 技術の進化をビジネスチャンスへと変えるための貴重なヒントがここに。 未来を切り開く知識を手に入れる絶好の機会を、ぜひお見逃しなく。

    • 生成AIの企業活用に向けて

    • 永岡 里菜
      永岡 里菜
      株式会社おてつたび代表取締役 CEO

      DXで地域の人手不足を救う 「おてつたび」がマッチングで目指す未来

      「おてつたび」は、人手不足に悩む地域の事業者と旅を楽しみながら働きたい人材をマッチングするプラットフォームです。2018年のローンチから6年で、農林水産業や宿泊業など全国1400社が活用し、参加登録人数は5万5千人にのぼります。創業者の永岡里菜さんが、おてつたびの軌跡を振り返りながら、DXで地域の人手不足を解消するためのヒントを伝えます。

    • DXで地域の人手不足を救う 「おてつたび」がマッチングで目指す未来

    • 持田 宏平
      持田 宏平
      株式会社セラクみどりクラウド事業部 事業部長

      誰でも安全に活用できる生成AI"NewtonX"で仕事をとことん省力化

      労働人口が減少していく中で、事業の成長を実現するためには、限られた労働力で高い生産性を上げていくことが必要です。こうした中で、ChatGPTに代表される生成AIの活用による生産性向上が期待されています。 一方で、生成AIの利用には、情報漏洩や、ハルシネーションなどに留意する必要があります。さらに、期待通りの成果を得るためには、モデルやプロンプトに関する知識が必要になります。 NewtonXは、「誰でもAIで生産性を高められる」をコンセプトに開発したChatGPTベースのサービスです。今回はNewtonXを用いて、特別な知識を持っていなくても、安全に生成AIを使いこなす方法について解説します。

    • 誰でも安全に活用できる生成AI"NewtonX"で仕事をとことん省力化

7.17オンライン
SESSIONSESSION 2
オンライン売上を伸ばす~中小企業のセールス&マーケティング戦略~

  • オープニング
    • 木下 勝寿
      木下 勝寿
      株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長

      奈落の底から業績13倍へ 北の達人コーポレーション社長が語る「チームX」の舞台裏

      東証プライム上場のeコマース企業・北の達人コーポレーションはWEBマーケティングで急成長を遂げましたが、2020年ごろに急降下し、業績を最盛期の6分の1にまで落としました。創業社長の木下勝寿さんは「企業組織病」にかかっていた会社を立て直すため、人材育成や顧客理解の方法を徹底的に見直し、業績を1年で13倍に押し上げました。木下さんが「チームX」と名付けた改革の舞台裏を語りながら、中小企業も実践できる売り上げアップのための具体的な施策をお伝えします。

    • 奈落の底から業績13倍へ 北の達人コーポレーション社長が語る「チームX」の舞台裏

    • 今田 智仁
      今田 智仁
      株式会社テレビ東京株式会社テレビ東京コミュニケーションズ  デジタルマーケティング部長 / 兼 テレビ東京

      「予算がない」「素材がない」中小企業にこそ試してほしい”テレ東の動画広告”

      テレビ東京が広告主を対象に実施したアンケート調査では、"自社の宣伝をしたいがテレビCMを出すほどのお金はない"、 "動画広告を試したいが素材がない"といった、中小企業の声が浮かび上がってきました。本セッションではそうした調査結果とあわせ、2024年2月にテレビ東京がリリースした動画広告サービス「テレ東広告」についてご紹介します。TVerなどのテレビ番組の見逃し配信プラットフォームに10万円という低予算から手軽に広告出稿でき、数枚の静止画さえあれば動画素材を作れるオプションを完備する「テレ東広告」は、まさに中小企業の皆様が抱えるそのような広告展開の課題を解決する手段として親和性の高い選択肢です。

    • 「予算がない」「素材がない」中小企業にこそ試してほしい”テレ東の動画広告”

    • 杉山 祐里奈
      杉山 祐里奈
      Sansan株式会社Sansan事業部 SMB東日本第2営業部 シニアマネジャー

      中小企業のリーダーを支える営業DXの第一歩 ~引き出しに眠る顧客情報から、売上拡大の糸口を見つける~

      成果が伸び悩む中小企業にとって、売上拡大を実現する鍵の一つは「顧客情報」の活用です。しかし、現代のビジネスの場では、膨大な情報を得られる環境があるにもかかわらず、それらを効率的に成果につなげられていない企業が多いのではないでしょうか。 加えて、顧客情報を活用するためのITツールが数多くある中で、自社の目的に合うものを選ぶのは簡単なことではありません。 次代の中小企業のリーダーに必要なのは、営業DXを通じて、顧客情報を適切に活用し、成果につながる気付きを得て、売上を拡大させる推進力です。 本講演では、営業DXを実現させるための最初のポイントと、顧客情報を活用したソリューションについてお話しします。

    • 中小企業のリーダーを支える営業DXの第一歩 ~引き出しに眠る顧客情報から、売上拡大の糸口を見つける~

  • 「いい商品なのに売れない」を解決する売り上げ向上戦略

    「いい商品を作っているのに売れない」。そんな悩みを持つ中小企業は少なくありま せん。独自のシミ抜き洗剤を累計70万本のヒットにつなげたハッシュと、テレビ番組 でも話題の高品質な豚肉を提供する山西牧場の経営者が登壇し、EC・プロモーション戦 略や、顧客ニーズの生かし方などを語ります。

    「いい商品なのに売れない」を解決する売り上げ向上戦略

    • 浅川 ふみ
      浅川 ふみ
      株式会社ハッシュ代表取締役
    • 「いい商品なのに売れない」を解決する売り上げ向上戦略

    • 倉持 信宏
      倉持 信宏
      株式会社山西牧場代表取締役
    • 「いい商品なのに売れない」を解決する売り上げ向上戦略

    • 広部 憲太郎
      広部 憲太郎
      朝日インタラクティブ株式会社ツギノジダイ副編集長
    • 「いい商品なのに売れない」を解決する売り上げ向上戦略

7.17オンライン
SESSIONSESSION 3
オンライン中小企業の経営者を助ける~最新リーガルテック事例~

  • オープニング
    • 國松 崇
      國松 崇
      池田・國松法律事務所代表パートナー弁護士

      中小企業の経営者が抑えるべき「真の法務の役割」とは? ~「攻めの法務」で事業を飛躍させる!~

      多くの企業の法律顧問を務め、人気ドラマの法律監修なども手掛けている國松弁護士。 中小企業にとっての法務の役割とは何か?従来の「法務の概念」を見直すとともに、 絶対に手放してはいけない法務人材の見分け方について解説します。

    • 中小企業の経営者が抑えるべき「真の法務の役割」とは? ~「攻めの法務」で事業を飛躍させる!~

    • 藤田 美樹
      藤田 美樹
      株式会社リセ代表取締役・弁護士(日本、ニューヨーク州)

      ここだけは譲れない 取引先との契約で必ず見るべきポイントと対策

      契約の場面において直面することが多い「自社にとってリスクとなりえる規定の対応」。立場によっては修正交渉が難しい場面もあり、場合によっては相手方が提示してきた契約書をそのまま受け入れてしまうケースもあるかと思います。本セミナーでは、長年企業間紛争を専門にしてきた弁護士が「ここだけは譲れない、契約書の規定」を解説、修正方針や交渉ポイントまでお伝えします。

    • ここだけは譲れない 取引先との契約で必ず見るべきポイントと対策

    • 飯田 啓之
      飯田 啓之
      株式会社LegalOn Technologiesマネージングディレクター

      中小企業経営者のための 法務業務コスト削減方法と効果を解説!

      企業成長において、投資や採用は欠かせい一方、リソース配置の最適化や不要なコストの見直しも経営上は重要なポイントです。 但し、コスト削減の対象を洗い出す作業は、骨が折れる作業で何からやればいいかわからない方も多いのではないでしょうか? 本セッションでは、契約業務におけるコストを仮定し、削減する手段と方法を解説します。 また、LegalOn Technologiesが提供する「AI法務プラットフォーム LegalOnCloud」を用いて、導入後のコスト削減のモデルについても解説します。 コスト削減と企業成長の両立に頭を悩ませている経営層・リーダーの方に、是非視聴いただきたいセッションです。

    • 中小企業経営者のための 法務業務コスト削減方法と効果を解説!

  • 中小企業経営者が知っておきたいハラスメント対策と国際進出の注意点

    これから事業を拡大していく中小企業・スタートアップ経営者・後継者が直面するハラスメント対策と国際進出。どんなリスクがあり、どのような備えができるでしょうか。中小企業の労務や国際進出支援に詳しい弁護士が解説します。

    中小企業経営者が知っておきたいハラスメント対策と国際進出の注意点

    • 永戸 考
      永戸 考
      多摩Kollect法律事務所代表弁護士
    • 中小企業経営者が知っておきたいハラスメント対策と国際進出の注意点

    • 杉本 崇
      杉本 崇
      朝日インタラクティブ株式会社ツギノジダイ編集長
    • 中小企業経営者が知っておきたいハラスメント対策と国際進出の注意点

    • 髙木 雅史
      髙木 雅史
      株式会社マネーフォワードリーガルソリューション本部 本部長

      最新リーガルテックで切り拓く 中小企業の新しい30年 〜電子契約の普及によって生まれた新しい課題〜

      バックオフィスのデジタル化の最後の領域として、法務業務のデジタル化が進んでいます。なかでも、コロナ渦で電子契約は爆発的に普及しました。 その電子契約の普及がもたらした新たな課題を明らかにし、それらに対する具体的な解決策を提案します。これからの30年を明るいものとするために、未来へと導く一歩を一緒に踏み出しましょう。

    • 最新リーガルテックで切り拓く 中小企業の新しい30年 〜電子契約の普及によって生まれた新しい課題〜

  • 法改正を見逃さない、企業コンプライアンス対応のトレンドとは

    年々重要度が増しているコンプライアンス遵守は、社会的信用の向上やリスクマネジメントの側面からも、企業が注視し取り組むべき課題です。法改正が頻繁に行われるなか、どのように企業は自ら法改正を監視し、リスクに対処していくのがよいのでしょうか。 本講演では、コンプライアンスの基本概念から企業に及ぼすリスク、コンプライアンス対応のトレンドなど、具体例を交えながら解説いたします。

    法改正を見逃さない、企業コンプライアンス対応のトレンドとは

    • 土屋 翔
      土屋 翔
      トムソン・ロイター株式会社コンテンツ事業部 シニアビジネスデベロップメントマネージャー
    • 法改正を見逃さない、企業コンプライアンス対応のトレンドとは

    • 佐藤 孝丞
      佐藤 孝丞
      井澤・黒井・阿部法律事務所 東京オフィス弁護士(東京弁護士会)・弁理士(日本弁理士会)
    • 法改正を見逃さない、企業コンプライアンス対応のトレンドとは

7.17オンライン
SESSIONSESSION 4
オンライン中小企業経営に役立つ最新トレンド

  • オープニング
    • 太田 麻未
      太田 麻未
      株式会社メルカリ執行役員 CEO Work

      スポットワークサービスの活用と未来  -なぜ、フリマアプリの「メルカリ」がスポットワーク領域に参入したのか-

      近年、スポットワークサービスが企業の人材確保における強力なツールとして注目されています。本講演では、その中でも話題のスポットワークサービス、メルカリ ハロを具体例に、スポットワークサービスがなぜ今注目されているのか、その背景や利点を解説します。今後の労働力不足に備え、時代に合わせた新しい働き方としてスポットワークが更に普及していく中で、スポットワークをどのように活用し、どのようにして企業の持続的な成長につなげていくべきかについてもご紹介します。

    • スポットワークサービスの活用と未来  -なぜ、フリマアプリの「メルカリ」がスポットワーク領域に参入したのか-

  • 人手不足を補う生産性向上のリアル アナログとデジタルの使い分け

    人手不足解消に向けた生産性向上は大きな課題ですが、ITツールを入れただけで成果が出るわけではありません。IoTに力を入れつつ身近なツールで作業進捗やコストを可視化した杉並電機と、心のこもった接客は残しながらデジタルツール活用で従業員の負担を減らした東京フードサービス(キッチンABC)の後継ぎが登壇。DXを従業員に浸透させるために、アナログとデジタルの手段をどう使い分けたのかを語り合います。

    人手不足を補う生産性向上のリアル アナログとデジタルの使い分け

    • 福田 礼彦
      福田 礼彦
      杉並電機株式会社取締役社長
    • 人手不足を補う生産性向上のリアル アナログとデジタルの使い分け

    • 稲田 安希
      稲田 安希
      有限会社東京フードサービス本部 専務取締役
    • 人手不足を補う生産性向上のリアル アナログとデジタルの使い分け

    • 広部 憲太郎
      広部 憲太郎
      朝日インタラクティブ株式会社ツギノジダイ副編集長
    • 人手不足を補う生産性向上のリアル アナログとデジタルの使い分け

7.18オンライン
SESSIONSESSION 5
オンライン組織力を高める中小企業の人材戦略
~採用・育成・定着からHRTechまで~

  • オープニング
    • 工藤 公康
      工藤 公康
      福岡ソフトバンクホークス元監督

      未来を見据えた人材育成・組織マネジメント

      プロ野球4球団で224勝を挙げ、福岡ソフトバンクホークス監督としても5度の日本一に輝いた工藤公康さんは、「優勝請負人」の異名を持ちます。個性豊かな集団を率いるリーダーとして、工藤さんはどのように人材を育て、勝ち続ける組織を作り上げたのでしょうか。中小企業経営との共通点を掘り下げながら、インタビュー形式で語ります。

    • 未来を見据えた人材育成・組織マネジメント

    • 越智 道夫
      越智 道夫
      ミイダス株式会社執行役員 CMO CPO

      活躍する未経験の採用成功の秘訣とは

      人手不足が深刻化する中、経験者の採用がますます難しくなっています。しかし、未経験者でもしっかりと特性を見極めることで、高い活躍が期待できることをご存知ですか?ただし多くの中小企業では未経験の求職者は「スキルや経験」を持たないため、入社後に職場に馴染めずすぐに退職してしまうのではないかなどの懸念が必ずといっていいほど生まれます。本講演では、これらの課題を解決し、未経験者でも即戦力として活躍できる採用戦略を解説します。

    • 活躍する未経験の採用成功の秘訣とは

    • 松村 恭行
      松村 恭行
      株式会社Human Resource Design代表取締役社長

      求職者から選ばれる会社へ。 ~入社意思決定を促す採用コンテンツ戦略~

      近年求職者の情報探索行動は大きく変化し、従来の求人情報のみを中心とした採用活動では限界を迎え、採用難に直面する企業が増加しています。求職者が知っている会社しか検索しない現代において、企業は求職者の認知とエンゲージメントを向上し、入社意欲を高めて彼らの選択肢に入ることが重要です。自社にマッチした人材を獲得するためには、求職者の価値観や情報探索動機を理解した上で、魅力的な採用コンテンツを充実させることが有効です。良質なコンテンツを継続的に採用ターゲットへ届ける採用マーケティングの手法は低コストで高い効果を期待できます。本講演では求職者が求めるコンテンツの作り方や効果的な運用方法について解説します。

    • 求職者から選ばれる会社へ。 ~入社意思決定を促す採用コンテンツ戦略~

    • 吉田 裕伴
      吉田 裕伴
      株式会社リーディングマーク組織開発事業部 営業統括部門 マネージャー

      採用ミスマッチを1/4に!自社で活躍する人材を獲得するための採用戦略とは

      自社にとって活躍する人材を選考時に見極めるためには、単に今欲しいスキルや経験を持つ人材であるかということだけでなく、自社のカルチャーに適合し、組織の長期的なビジョンや未来に共感できるような人材なのかを把握して採用する必要があります。 逆に、スキルがあってもカルチャーフィットでミスマッチしていた場合、早期離職となってしまい、企業にとっても従業員にとっても不幸な結末に陥ります。 そこで本講演では、自社にマッチして活躍する人材をどうやって獲得するのか、その採用戦略と手法についてお伝えします。 実践的な内容も含めながらわかりやすくお伝えしますので、ぜひご参加ください。

    • 採用ミスマッチを1/4に!自社で活躍する人材を獲得するための採用戦略とは

    • 近藤 悦康
      近藤 悦康
      株式会社Legaseed代表取締役CEO

      年間2万人超の学生が殺到する会社の社長が伝授! 令和時代に中小企業が勝てる人材採用の極意

      近年、働き方の多様化や少子高齢化の影響を受け、多くの中小企業において人材採用が経営における最重要課題になっています。不人気業界だから、地方だから、中小企業だからと優秀な人材の採用を諦めている企業様は多くいらっしゃいますが、そのような理由で人材の採用を諦める必要はありません。そういった企業様は「中小企業が勝てる人材採用」の方法を実行できていないだけなのです。 今回のセミナーでは、社員数約50名にもかかわらず毎年2万人超の学生が殺到する採用活動を行うLegaseedの代表近藤より、令和時代に中小企業が優秀人材を採用するために必要な立証済みのノウハウを、具体的な事例も交えてお伝えさせていただきます。 人材採用にお悩みの経営者の方は、ぜひご視聴ください。

    • 年間2万人超の学生が殺到する会社の社長が伝授! 令和時代に中小企業が勝てる人材採用の極意

    • 浅井 隆志
      浅井 隆志
      株式会社PDCAの学校代表取締役

      管理職が育たないのは誰のせい? 管理職に危機感と責任感を持たせる トップマネジメントの極意

      本セミナーでは、新入社員の離職率2.26%(全国平均24%)を実現しているPDCAの学校が、管理職を変える経営者のTOPマネジメントについてご紹介をします。 会社全体の売り上げの増加、若手を早期戦力化の実現、離職を予防するためには、管理職の力が大きな影響を及ぼします。 管理職の方が以下のような状況に陥っていませんか? ・数字へのコミット力が弱い ・部下を活用しようとしない ・若手を放置している ・リーダーの活用の仕方が下手 ・模範となる管理職がいない 管理職の育成に悩まれている経営者様、若手の離職に悩まれている企業様、若手を早期戦力化されたい企業様はこの機会に是非ご参加ください。

    • 管理職が育たないのは誰のせい? 管理職に危機感と責任感を持たせる トップマネジメントの極意

    • 森田 朋宏
      森田 朋宏
      株式会社JTBコミュニケーションデザインコーポレートソリューション部 HRコンサルティング事業局 シニアコンサルタント

      社員に選ばれる”良い組織”づくりのためのサーベイ活用術

      少子高齢化の時代、多くの企業が人材の確保、定着に困っています。社員に選ばれる企業になるためには、”良い組織”づくりが欠かせません。自社にとっての”良い組織”とは、「働きやすさ」「やりがい」があることに加え「自社のポリシー(こだわり)」が浸透している組織といえるでしょう。ところが、実際にはそうしたことに対する社員の意識レベルを把握せずに手を打っているケースが多く見受けられます。また、仮にサーベイを実施しても、その結果を活かせていない企業も多くみられます。当講演では、良い組織・人材づくりの出発点としてサーベイを活用することで、組織の状態を可視化し、それをもとに有効施策につなげる方法を解説します。

    • 社員に選ばれる”良い組織”づくりのためのサーベイ活用術

    • 新田彩瑛
      新田彩瑛
      株式会社カオナビアカウント本部 部長

      人的資本経営時代の人事DXで実現する組織エンゲージメントとは

      昨今、人的資本をデータ化し戦略的に組織の生産性やエンゲージメント向上を最大化させるタレントマネジメントが注目されていますが、運用に課題がある企業も少なくありません。本講演では、エンゲージメント向上を実現するタレントマネジメント運用のポイントをご紹介します。

    • 人的資本経営時代の人事DXで実現する組織エンゲージメントとは

7.18オンライン
SESSIONSESSION 6
オンライン経営者主導で実現する
バックオフィスから始める生産性向上

  • オープニング
    • 山田 真哉
      山田 真哉
      芸能文化税理士法人会長 公認会計士/税理士/YouTuber

      オタク会計士に聞く 中小企業のための経理IT効率化と戦略部門化

      Youtube登録者数80万人越え・さおだけ屋はなぜ潰れないのか?の著者である山田先生が 経理業務の効率化と戦略部門への進化を目指すための方法を解説します。 インボイス制度や電子帳簿保存法改正へのデジタル対応、クラウド会計ソフトや自動化ツールの導入による業務の スピードアップには、経理現場の努力だけでなく、トップによる決断が必要です。 日々の業務に追われ、何から始めれば良いかわからないという不安や悩みを抱える皆様へ、 経理業務を効率化するための具体的なアプローチを提案します。 経理部門を戦略的な意思決定に寄与する重要な役割へと変革する方法を、 具体的な事例と共にご紹介し、中小企業の経理業務の課題解決と競争力強化に貢献します。

    • オタク会計士に聞く 中小企業のための経理IT効率化と戦略部門化

    • 松井 莉子
      松井 莉子
      株式会社マネーフォワード支出管理ソリューション本部ミッドマーケットセールス部ミッドセールス第2グループ

      経費精算のデジタル化が引き起こす中小企業の変革

      中小企業が直面する経費精算の課題は多岐にわたりますが、デジタル化による変革が新たな解決策を提示します。本セミナーでは、デジタルツールの導入が経費精算プロセスにもたらす効率性と正確性の向上についてご紹介。また、経営層のリアルタイムな財務分析能力の強化を実現した事例もご紹介します。

    • 経費精算のデジタル化が引き起こす中小企業の変革

    • 霜村 栄作
      霜村 栄作
      株式会社LayerXバクラク事業部 事業開発部

      AIを業務のパートナーに、経営者が主導するバックオフィスにおけるAI活用

      近年、働き手の不足や関連法の改正などバックオフィス業務においても影響の大きな出来事が取りざたされるようになりました。 当領域ではAI-OCRを利用した帳票情報の自動読取等の技術でAIの活用が進んでいますが、弊社は部分的なAI利用ではなく、業務に根ざしたパートナーとしてのAIの活用が必要であると考えております。 AIが得意な業務のみをこなすのではなく、人間が得意な業務と分担しながら業務を共に進める。「業務のパートナー」として設計することで業務工数やミスを削減することができると考えております。 弊社サービスのバクラクを通して「経理業務領域におけるパートナーとしてのAI」についてお話しいたします。

    • AIを業務のパートナーに、経営者が主導するバックオフィスにおけるAI活用

    • 豊田 健一
      豊田 健一
      株式会社月刊総務代表取締役社長 戦略総務研究所 所長

      経営者主導で実現 バックオフィスから始める生産性向上

      DXによる生産性向上で、要となるのがバックオフィス部門です。経営者が先頭に立ってバックオフィスからDXを進めれば、ビジネスモデルや組織文化の変革が大きく前進します。「月刊総務」代表の豊田健一さんが、これまで同誌で取り上げた事例などをもとに、生産性を高める「戦略総務」のあり方を伝えます。

    • 経営者主導で実現 バックオフィスから始める生産性向上

    • 浦川 貴成
      浦川 貴成
      ピー・シー・エー株式会社事業戦略部プロダクトマーケティングセンター 課長代理 ITコーディネータ

      2024年のバックオフィス業務のデジタル化白書 ~隣の企業も意外と紙運用ばかり?手が届くDXのススメ~

      バックオフィス業務には様々な業務があり、 その業務をデジタル化するツールも世の中には多数存在しています。 2024年においてどの様なバックオフィス業務のデジタル化が望まれているのか 市場調査結果と合わせてご案内いたします。

    • 2024年のバックオフィス業務のデジタル化白書 ~隣の企業も意外と紙運用ばかり?手が届くDXのススメ~

    • 徳田 悠二
      徳田 悠二
      東京海上スマートモビリティ株式会社ソリューション推進部長

      車両管理におけるDX課題解決支援ツール「MIMAMODRIVE」

      昨今ビジネスのあらゆる分野でDXが盛り上がりを見せるなか、中小企業における車両管理に関してもDX化が急速に進んでいます。2023年12月から義務化されたアルコールチェックや日々の日報管理、勤怠管理等、車両管理に関わる皆様のお困りごとに寄り添うツール『MIMAMODRIVE』について紹介いたします。

    • 車両管理におけるDX課題解決支援ツール「MIMAMODRIVE」

7.18オンライン
SESSIONSESSION 7
オンライン中小企業が目指すべき
中長期×投資視点の働き方改革

  • オープニング
    • 棚橋 弘至
      棚橋 弘至
      新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長

      働きやすい職場を全力で レスラー社長・棚橋弘至の「逸材流」コミュニケーション

      「100年に1人の逸材」のキャッチフレーズで知られる人気レスラー・棚橋弘至さんは2023年末、所属する新日本プロレスリングの11代目社長に就任しました。ファンのハートをつかんで団体を飛躍させた新社長は、約80人の社員を率いる経営者として、どのように働きやすい職場環境を作っているのでしょうか。社員との壁をぶち破るための「逸材流」コミュニケーションの極意を語ります。

    • 働きやすい職場を全力で レスラー社長・棚橋弘至の「逸材流」コミュニケーション

  • 採用競争力と従業員エンゲージメントUP! ~オフピーク定期券で働き方改革~

    昨今の人材獲得難の時代において、採用競争力や従業員エンゲージメント向上が重要な経営課題となってきています。業種・規模を問わず、従業員がどのような働き方を求めているのかについて、企業が真摯に見つめなければならない時代が到来しています。2023年にJR東日本が発売した「オフピーク定期券」はその1つのブレイクスルーになると考えております。オフピーク定期券を導入した場合のメリット等について説明します。

    採用競争力と従業員エンゲージメントUP! ~オフピーク定期券で働き方改革~

    • 飯村 新
      飯村 新
      東日本旅客鉄道株式会社鉄道事業本部 モビリティ・サービス部門 運賃・運輸収入UT(運賃制度変革)マネージャー
    • 採用競争力と従業員エンゲージメントUP! ~オフピーク定期券で働き方改革~

    • 高橋 克己
      高橋 克己
      朝日インタラクティブ株式会社事業戦略推進室 サブマネージャー(ツギノジダイ)
    • 採用競争力と従業員エンゲージメントUP! ~オフピーク定期券で働き方改革~

    • 魚返 浩司
      魚返 浩司
      株式会社オリバー執行役員 WPS開発推進部

      経営を進化させる次世代オフィス”NEOオフィス”の創り方 教えます。

      「優秀な人材を確保したい」「社員が来たい と思うオフィスを創りたい」「従業員の生産性を向上させたい」「社内外のコミュニケーションを活性化し、能動的な行動の取れる社員を育てたい」などは、現在、経営者の関心の高い経営課題となっています。豊富な納入事例や、実際のオフィス構築手順、失敗しない為に押さえるべきポイントなどもふまえながら、これらの経営課題を解決し、オフィスの移転や改装により経営をさらに進化させる”NEOオフィス”の創り方を教えます。

    • 経営を進化させる次世代オフィス”NEOオフィス”の創り方 教えます。

  • 「イキイキと働ける会社」で事業を伸ばす

    中小企業の人手不足が深刻となる中、従業員がイキイキと働ける環境をつくり、事業を伸ばしている会社があります。80代の社員やがんサバイバーの社員が活躍する横引シャッターと、コミュニケーションの活性化や資格取得の推進などで社員の成長を図ったアイペックの後継ぎ経営者が、実践例を語り合います。

    「イキイキと働ける会社」で事業を伸ばす

    • 市川 慎次郎
      市川 慎次郎
      株式会社横引シャッター代表取締役
    • 「イキイキと働ける会社」で事業を伸ばす

    • 東出 悦⼦
      東出 悦⼦
      株式会社アイペック代表取締役社長
    • 「イキイキと働ける会社」で事業を伸ばす

    • 広部 憲太郎
      広部 憲太郎
      朝日インタラクティブ株式会社ツギノジダイ副編集長
    • 「イキイキと働ける会社」で事業を伸ばす

7.19ハイブリッド(リアル × ライブ配信)
SESSIONSESSION 8
ハイブリッド(リアル × ライブ配信)関西圏の中小企業リーダー100人が、本気でDXを考える

  • オープニング
    • 舟橋 正剛
      舟橋 正剛
      シヤチハタ株式会社代表取締役社長

      新しい“しるしの価値”を求めて ~ 常に危機感を持つDNA アナログでもデジタルでも社会貢献できる企業へ ~

      来年の2025年に創業100周年を迎えるシヤチハタ。1925年の創業以来、社内には、「成功体験に安住してはいけない」「常に危機感を持って新しい商品・サービスを開発し続けることが重要である」という考え方が刻み込まれているといいます。 デジタル化の波によって企業のハンコ離れが進むなか、アナログ、デジタルに関わらず、新しい「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ。  さまざまな逆境に遭遇した際、どのように考えて乗り越えてきたのか。これからの時代にどう事業を進めていくかについて講演します。

    • 新しい“しるしの価値”を求めて ~ 常に危機感を持つDNA アナログでもデジタルでも社会貢献できる企業へ ~

  • ファシリテータスピーチ
  • リアルディスカッションタイム1
  • 休憩
  • プロも認める品質とサービスの実現へ 大都とフレンドフーズの組織改革

    大都はDIY分野で、フレンドフーズは京都でプロの料理人も来店するスーパーとして、ほかにはない強みを持つ企業です。ともに3代目の経営者が、何を大切に守り、そして時代とともに組織をどう変革してきたのかについて対談します。

    プロも認める品質とサービスの実現へ 大都とフレンドフーズの組織改革

    • 山田 岳人
      山田 岳人
      株式会社大都代表取締役
    • プロも認める品質とサービスの実現へ 大都とフレンドフーズの組織改革

    • 藤田 俊
      藤田 俊
      フレンドフーズ有限会社代表取締役社長
    • プロも認める品質とサービスの実現へ 大都とフレンドフーズの組織改革

    • 杉本 崇
      杉本 崇
      朝日インタラクティブ株式会社ツギノジダイ編集長
    • プロも認める品質とサービスの実現へ 大都とフレンドフーズの組織改革

  • リソース不足からのデジタル変革 〜年商14倍達成の秘訣〜

    「営業部長がボトルネックになってDXが進まない」「デジタルに明るい人材もいない」。本講演に登壇いただくGLナビゲーション株式会社 神田氏も、かつては「全マーケター、全インサイドセールスの敵だった」と当時を回想されます。「The Showa (昭和)の極みだった」とご自身を振り返る神田氏に、社内全員が「デジタル人材」へと変わり年商14倍を実現された、社内人材を中心に推進するデジタル変革の秘訣についてSalesforceがお伺いします。

    リソース不足からのデジタル変革 〜年商14倍達成の秘訣〜

    • 寺本 裕一
      寺本 裕一
      株式会社セールスフォース・ジャパンコマーシャル営業本部 関西営業本部 本部長
    • リソース不足からのデジタル変革 〜年商14倍達成の秘訣〜

    • 神田 滋宣
      神田 滋宣
      GLナビゲーション株式会社代表取締役社長
    • リソース不足からのデジタル変革 〜年商14倍達成の秘訣〜

  • リアルディスカッションタイム2
  • 休憩
    • 栄藤 稔
      栄藤 稔
      大阪大学先導的学際研究機構 教授

      栄藤教授に聞く 中小企業経営のためのDXとAI活用

      デジタル変革(DX)が叫ばれる中、多くの企業がその波に乗り遅れまいと焦りを感じています。しかし、DXは単なる技術導入や業務効率化ではありません。本講演では、DXを経営ビジョンを実現するための手段として捉え直し、その本質的な意味を探ります。自社の強みや価値観を再確認し、それらを活かしながら、どのようにデジタル技術を活用して新たな価値を創造できるかを考えます。本講演を通じて、参加者の皆様がDXを自分ごと化として捉え、自社の未来を具体的にイメージできるようになることを目指します。DXという言葉に惑わされることなく、真に価値ある変革を実現するためのヒントを提供いたします

    • 栄藤教授に聞く 中小企業経営のためのDXとAI活用

    • 山口 浩之
      山口 浩之
      NTTコミュニケーションズ株式会社ソリューション・マーケティング本部デジタルマーケティング部

      経理業務DXパッケージで経営は“こう”変わる!~事例から学ぶ経理DX

      昨年のインボイス及び電子帳簿保存法等の法制度対応で、日々の請求書処理で業務負担が増加した企業が増えています。経理担当者の業務時間が月あたり12時間も増加したデータもある中、経理業務の効率化にはどのような対応が必要でしょうか。 本セミナーでは、ドコモビジネスが提供する経理業務DXパッケージを導入事例をもとにご紹介します。請求書発行・受領業務における効率化手法や、ドコモビジネスならではの「使いこなしサポート」について説明し、お客様の日々の経理業務負担を軽減してまいります。 ぜひ視聴いただき、ドコモビジネスの経理業務DXパッケージで経営そのものを見直してみませんか!

    • 経理業務DXパッケージで経営は“こう”変わる!~事例から学ぶ経理DX

    • 松下 真也
      松下 真也
      株式会社SmartHRグロースマーケット事業本部 セールス本部 第2セールス部 マネージャー

      企業成長を支える“組織力” 人事・労務DXで実現する組織状態の可視化

      昨今、どの業界においても人材不足が深刻化しております。人材確保に向けて採用強化や、効率化と合わせて従業員に対して働きやすさや働きがいに関わる組織改革に取り組まれている企業も増えてきました。 人事・労務領域のDXでは、蓄積された人事データを活用することで従業員の定着率やエンゲージメントを向上させ、持続的に成長する組織づくりを実現することができます。 本講演では、組織力向上の基盤となる人事データベースの構築と具体的な人事・労務DXの導入事例についてご紹介いたします。

    • 企業成長を支える“組織力” 人事・労務DXで実現する組織状態の可視化

  • リアルディスカッションタイム3
  • 交流会NETWORKING

開催概要

イベント名称
第4回 日本を変える 中小企業リーダーズサミット
主催者
Eight(Sansan株式会社)・ツギノジダイ(株式会社朝日新聞社・朝日インタラクティブ株式会社)
開催形式
Day1, Day2:オンライン
Day3:ハイブリッド(オンライン+リアル開催)
開催日時
2024年7月17日(水)10:00~18:15(予定)
    7月18日(木)10:00~16:35(予定)
    7月19日(金)13:00~18:35(予定)
Day.3 リアル会場
ラグナヴェールプレミア(CIRQ大阪)<JR大阪駅直結>
〒530-0001 大阪市北区梅田3-1-3
大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング28F
登壇者数
46名(予定)
参加対象者
全国の中小企業の社長・役員などのリーダー層ならびに社員の方
参加申し込み予定
5,000名 参加費:無料

参加申し込み

参加対象者
・オンライン:全国の中小企業の社長・役員などのリーダー層ならびに社員の方
・リアル:全国の中小企業(従業員数30名以上)の、社長・役員などの経営層に限って参加可能( 事前審査制)
  • 本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前にMeets会員規約への同意が必要となります。
  • イベント参加規約及びSansan株式会社、ツギノジダイ(株式会社朝日新聞社・朝日インタラクティブ株式会社)の個人情報の取り扱いに合意して参加登録におすすみください。
申込は締め切りました