タイムテーブル
2.7水オンラインSESSIONオンライン中小企業DXの正攻法~トップダウン×ボトムアップの両立~
- カレーハウスCoCo壱番屋創業者/(株)ライトアップ 代表取締役
- 宗次 德二
宗次德二のリーダー論「会社の発展無くして、人生の成功なし」
①会社の発展に本気で取り組もう 何より自分のためだから ②常に全力投球からしか真の信頼は得られない ③人生は常に優勝劣敗と心得よ ④明確な人生設計に向け、今本気で頑張り目標必達!し悔いのない人生を。
宗次德二のリーダー論「会社の発展無くして、人生の成功なし」
- ソフトブレーン(株)本社営業本部 営業企画部 部長
- 川上 大樹
CRM/SFA導入で営業現場に起こる3つの変革とは!
「CRM/SFA」は企業規模を問わず様々な企業で導入が進んでいるITツールです。貴社のDX推進の一助となれば幸いでございます。
CRM/SFA導入で営業現場に起こる3つの変革とは!
- カイロスマーケティング(株)代表取締役
- 佐宗 大介
売上10億円の壁を突き破る! 営業DXの強化策
販売力とは、個人や組織の能力ではなく、習慣です。マーケティングや営業にもこれが当てはまります。マーケティングや営業の仕組みをつくって、社員にそれを実践させる習慣をつくる。繰り返し仕組みをこなすことで、社員が成長するのです。 本講演では、売上10億円を目指す小さな組織に必要なマーケティングや営業の指針を解説してまいります。
売上10億円の壁を突き破る! 営業DXの強化策
- アレックス(株)代表取締役社長兼CEO
(Google日本法人元代表取締役社長) - 辻野 晃一郎
中小企業のDXが進まない本当の理由を乗り越えるには?
今年は、年明け早々から痛ましい震災や航空機事故が発生し、まさにVUCAの時代を象徴するかのようです。デジタル後進国とも言われるようになり、かつて「科学技術立国」「ジャパン・アズ・ナンバーワン」などと言われていた頃の勢いを失って、今や取り残される側の存在になった日本。DXの推進もままならないうちに、生成AIが登場して世の中はさらに次のAIトランスフォーメーションのステージに移行しています。大企業も中小企業も、守りに入るのではなく、今こそ覚醒して攻めに出なければなりません。これからの時代、守りに入ればピンチですが攻めに出れば大きなチャンスが広がっています。そのために重要なことについてお話しします。
中小企業のDXが進まない本当の理由を乗り越えるには?
- アレックス(株)代表取締役社長兼CEO
- (株)マネーフォワードクラウド経費本部 エンタープライズセールス部
- 山川 拓哉
DXは全社員が関わる経費精算からスタート! 他社の成功事例を交えて解説
インボイス制度の開始、電子帳簿保存法の宥恕期間終了を経て、電子保存、ペーパーレス化などのDX化が急速に進み、今後も更に進んでいくかと思います。経理業務のなかでも、毎月申請する人が多く関わる人も多いものとして経費精算業務が挙げられます。弊社の「マネーフォワード クラウド経費」は、「オートメーション」「ペーパーレス」「キャッシュレス」を軸に企業の生産性向上とガバナンス強化を同時に実現できる経費精算システムです。 経費精算という「利益を直接的に生むことはないが、なくすことのできない業務」を「人がやらなくていい業務」にすることで、本来すべき業務に会社も人もフォーカスできます。本講演では、経費精算業務のDX化に必要な要素について、実際の導入事例も交えて解説いたします。
DXは全社員が関わる経費精算からスタート! 他社の成功事例を交えて解説
- (株)ジャストシステムソリューションストラテジー事業部 企画マーケティンググループ プロダクトマーケティング担当
- 林 寛人
全社DXの推進に効くノーコードツールの選定ポイントとは?
IT人材不足のなか、業務を知る現場部門でシステムを開発しようという内製化の潮流により、全社DXへの取り組みも待ったなしの状況です。そこで注目を浴びるのが『ノーコードツール』。しかしながら、自社にぴったりなツールがどれなのか迷われている方が非常に多くいらっしゃいます。本セミナーでは、内製化や全社DXに適用することで効果が最大化するノーコードツールの選定ポイントと導入の進め方を解説します。
全社DXの推進に効くノーコードツールの選定ポイントとは?
- Sansan(株)Sansan事業部 SMB第2営業部 シニアマネジャー
- 藤田 祐樹
中小企業の営業DXは、何からはじめるべきか
〜全社一丸となって実現する攻めのDXとは〜近年、顧客の購買プロセスの変化や労働人口の減少により、営業手法の見直しが必要となっています。営業DXの流れも加速しており、営業活動の各プロセスで、さまざまなデジタルツールが登場しています。しかし「営業DXを何からはじめるべきか?」については明確な解がなく、悩まれている企業も多いのではないでしょうか。 本セッションでは、全社一丸となって営業DXを実現させるポイントと、その成功事例をご紹介します。
中小企業の営業DXは、何からはじめるべきか
〜全社一丸となって実現する攻めのDXとは〜
2.7水オンラインSESSIONオンライン組織力で勝ち抜く採用と育成~中小企業の人材戦略とHRTech~
- プロノイア・グループ(株)代表取締役/
(株)TimeLeap 取締役/
(株)GA Technologies 社外取締役
(元Google 人材育成部長) - ピョートル・フェリクス・グジバチ
組織力を高める人材戦略
近年、経営者や人事の方々の間では人的資本経営が流行し、これまで以上に人材戦略と経営の連携が重要視されてきました。しかし、より個が尊重され、複雑となった社会において、企業の人材戦略も複雑性を増しています。刻一刻と変わる世界において、どうすれば現在の根強いパターンに変化のきっかけをつくり、組織の求めるパフォーマンスと個人のキャリアの両立を実現することができるのでしょうか。組織力の向上を目的とした人事戦略における3つのステップをお伝えします。
組織力を高める人材戦略
- プロノイア・グループ(株)代表取締役/
- (株)Human Resource Design代表取締役社長
- 松村 恭行
求職者から選ばれる会社へ。 ~採用コンテンツマーケティングのポイント~
近年、インターネットの普及によりユーザーの情報探索行動が大きく変容し、意思決定プロセスにおいてユーザーの肯定度(=自信の強度)が影響する時代となっています。採用においても求職者の肯定度を満たす情報が求められ、従来の求人情報のみを中心とした採用活動では限界を迎えています。 採用を成功させるためには、求職者へ自社の魅力や強みをコンテンツを用いて効果的に伝え、求職者の興味関心を喚起し肯定度を向上させる採用マーケティングが有効です。 本講演では採用マーケティングを行う際の具体的な手法や、「バタフライサーキット」というフレームワークを用いて求職者が求めるコンテンツを事例とともにご紹介いたします。
求職者から選ばれる会社へ。 ~採用コンテンツマーケティングのポイント~
- (株)リーディングマーク組織開発事業部 営業統括部門 マネージャー
- 吉田 裕伴
~採用ミスマッチを1/4へ~ 組織の描きたい未来から逆算する採用とは?
企業が急速に変化するビジネス環境に対応するためには、単に今欲しいスキルや経験を持つ人材であるかということだけでなく、自社のカルチャーに適合し、組織の長期的なビジョンや未来に共感できるような人材を採用していくべきです。 そこで本講演では、組織の現状を分析した上で、理想から逆算したときにどのような人材を採用していくべきか、考えるための方法をお伝えします。 実践的な内容も含めながら、わかりやすくお伝えしますので、ぜひご参加ください。
~採用ミスマッチを1/4へ~ 組織の描きたい未来から逆算する採用とは?
若者を引き付ける企業を目指すには
後継ぎ経営者の採用戦略若者を引き付ける企業を目指すには
後継ぎ経営者の採用戦略少子高齢化が進む中、有望な若者の採用は中小企業共通の課題です。さいたま市で 川魚の卸売り・加工・販売を行う鯉平と、産業用電気ヒーターの製造販売を手がける スリーハイは、ともに若者の採用で実績を出して若返りを実現し、事業成長へとつなげています。どのようなアイデアや行動で、会社の魅力を伝え、若者を引き付けているのでしょうか。ともに後継ぎとして家業を背負う両社の社長が語り合います。
清水 亮佑
(株)鯉平
代表取締役社長
男澤 誠
(株)スリーハイ
代表取締役
広部 憲太郎
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ副編集長
- ランスタッド(株)CMO
- 中山 悟朗
コストをかけずにできる効果的な採用マーケティング
仕事を探している人が、次の職場で何を重要視するのか?また、その重要項目を企業としては、どのように打ち出すことができるのか?1960年にオランダで設立された世界最大級の人材サービス企業であるランスタッドでは、32の国と地域で毎年「働きたい、と思われる魅力ある企業」の調査を行い、そこから見えてくる仕事を探す人が求めるものと、人を探す企業がアピールするもののギャップなどを分析しています。このセッションでは、そのギャップをコストをかけずに簡単に埋めるにはどうしたらいいのか、また、採用マーケティングで他にお金をかけずに効果のあがることは何かを説明いたします。
コストをかけずにできる効果的な採用マーケティング
- ミイダス(株)執行役員CMO
- 越智 道夫
中小企業のエンゲージメント革命 上司部下の会話から業績を加速
「はたらきがい」が多様化している昨今、従業員のはたらきがいを測るエンゲージメントサーベイの落とし穴を明らかにし、効果的なコミュニケーションで従業員のモチベーションを高める秘訣を公開します。明日から即実践可能な施策で、チームの結束力を強化し、生産性を向上させる方法をご紹介いたします。経営者・人事担当者必見の内容です。
中小企業のエンゲージメント革命 上司部下の会話から業績を加速
2.7水オンラインSESSIONオンライン中小企業が抑えるべきトレンド
- 経済産業省 中小企業庁事業環境部長
- 山本 和徳
中小企業が抱える課題解決に向けて ~中小企業庁からお役立ち情報~
中小企業の経営にあたって、生産性向上、IT導入、DX、後継ぎ問題、賃上げ、販路拡大、など様々な悩みの種があると思います。こういった課題に対してサポートをするために政府として中小企業庁が行っている取組や支援をご紹介させていただきますので、中小事業者の皆様に是非お役立ていただければと思っております
中小企業が抱える課題解決に向けて ~中小企業庁からお役立ち情報~
- (同)Industry4.0代表社員/中小企業診断士
- 加藤 直
2024年絶対に押さえておくべき補助金
2024年にどのような補助金が利用可能かご存知ですか?また、ご自身の会社で利用できる補助金は見つけられていますか?2024年の一部補助金は現在公募中ですが、近々公募が始まるものも多いです。これら補助金を今のうちに押さえておきましょう。 本講演では、補助金の基本知識、2024年の最新補助金情報、各補助金の特徴、申請時のポイントなどについて解説します。本講演を通じて、自社にとって最適な補助金を見つける手助けができればと思います。補助金を上手く活用し、事業の成長を加速させましょう。
2024年絶対に押さえておくべき補助金
- (株)サテライトオフィス取締役
- 別所 貴英
DXを加速する!クラウドグループウェア活用術!
DXやコロナ禍を背景にビジネス環境のリモートワーク化が加速的に進んでいます。そのプラットフォームにはMicrosoft365やGoogle Workspaceのようなグローバル クラウドグループウェアがあり、いまや多くの企業で導入されています。一方で承認ワークフロー、組織階層表示、地震などの災害時における安否確認といった日本独自のローカルニーズには対応できない面もあり「あと少し足りない!」といった声も多く聞かれます。本セッションではクラウドグループウェアをより便利に安全にご利用頂くための各種アドオンサービスをご紹介し、お客様が理想とするグループウェア環境をご提案させて頂きます。
DXを加速する!クラウドグループウェア活用術!
2.7水オンラインSESSIONオンライン中小企業の経営者を助ける ~最新リーガルテック事例~
- 弁護士・俳優・世界遺産検定マイスター
- 本村 健太郎
「行列のできる」弁護士が語るリーガルテック
経営者にも活用が広がるリーガルテック。テレビ番組でも人気でITに詳しい本村健太郎弁護士が、活用する際のメリットやデメリットについて、鋭く分かりやすく解説します。
「行列のできる」弁護士が語るリーガルテック
売上10億円超を目指す経営者が知っておきたい法務リスク
売上10億円超を目指す経営者が知っておきたい法務リスク
売上10億円超を目指す経営者はどんな法務リスクを想定しておくべきでしょうか。経営者が知っておきたい法律知識を、中堅・中小企業の成長・再生支援を専門に取り組んでいる弁護士が解説します。あわせて事業がうまくいかなかったときに再チャレンジしやすくなる心得も紹介します。
横田 直忠
阿部・井窪・片山法律事務所
弁護士
杉本 崇
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ編集長
- (株)リセ代表取締役社長、弁護士
- 藤田 美樹
契約書AIレビュー支援ツール「LeCHECK」の活用で、危険な契約書を見抜く!
法務部門では、契約書チェックに多大な負担がかかっているのではないでしょうか。 契約書業務には、専門性が高く法的知識や会社の業務知識が必要です。特に法務人数が限られる中小企業においては、契約書業務を安心安全に遂行するためのリーズナブルな契約書AIレビュー支援ツールの活用が求められます。
契約書AIレビュー支援ツール「LeCHECK」の活用で、危険な契約書を見抜く!
- (株)LegalOn Technologiesエリア開拓マネージャー
- 大田 尭史
経営層・リーダーが知っておくべき! 契約リスクに怯えない「強い会社」を作る方法
契約とは、当事者間の権利義務関係を形成することであり、有効に活用することができれば自社に大きな利益をもたらすことができるという特徴があります。 同時に、思わぬミスなどで意図せず違反してしまうと想像以上に大きな損害をはらむという特性も持ち合わせています。そのため、契約業務の管理体制を構築しておくことは、経営にとって非常に重要です。 本セッションでは、契約業務担当者が抱える課題について触れながら、課題を解決する方法として「AI活用」を提案します。 また、LegalOn Technologies社が提供する「AI契約審査プラットフォーム LegalForce」の特徴や製品紹介も併せてご紹介します。
経営層・リーダーが知っておくべき! 契約リスクに怯えない「強い会社」を作る方法
2.8木オンラインSESSIONオンライン中長期×投資視点の「シン・働き方改革」
- 青山学院大学地球社会共生学部 教授/
陸上競技部 長距離ブロック 監督 - 原 晋
「箱根駅伝」から学ぶコミュニケーション術
〜より良い組織づくりがより良い人材を育てる〜私は営業マンとして実績を積み重ねる過程で、チームをつくり上げるにはなにが必要なのか、人を育てるとはどういうことなのかなど、たくさんのことを学んできました。そして、それをスポーツの現場に持ち込めば成功すると思い、実践を続けてきました。 「根性だ」「気合いだ」「上の言うことは黙って従い、笑わず、しゃべらず、修行僧のようにただ黙々と走る」という従来の陸上界の常識を打ち破り、ビジネスの現場で培った組織づくり・人材育成のノウハウを活かすことで、常勝チームをつくりあげた経験から、メンバーのやる気や能力を引き出すための方法や、コミュニケーションの取り方などについてお話します。
「箱根駅伝」から学ぶコミュニケーション術
〜より良い組織づくりがより良い人材を育てる〜- 青山学院大学地球社会共生学部 教授/
- RIZAP(株)福利厚生事業推進部 ユニット長
- 白井 大志
人的資本・エンゲイジメントでとらえる従業員のヘルスケア
- chocoZAPを活用した福利厚生 -会社や上司が「人的資本経営」や「働き方改革」を推進しても、従業員の心身の健康はすぐに実現できるようなものではありません。そこに従業員の行動変容を掻き立てるワンクッションが必要ではないかとRIZAPは考えます。「結果にコミットする。®」をコンセプトとするRIZAPがつくったコンビニジム「chocoZAP」は、従来のフィットネスジムのイメージを覆すようなサービスにより、健康無関心層や運動初心者にも、運動のきっかけを作ります。企業の福利厚生としてのB2B導入も推進しており、エンゲイジメントやヘルスリテラシーの向上に貢献していきます。chocoZAPを活用した従業員のヘルスケア施策を始めてみませんか?
人的資本・エンゲイジメントでとらえる従業員のヘルスケア
- chocoZAPを活用した福利厚生 -- サイボウズ(株)代表取締役社長
- 青野 慶久
働き方とDXの新潮流
「働き方改革」のリーディングカンパニーとして知られるサイボウズ社。かつては離職率28%、4人に1人は辞めていくブラック企業から、100人いたら100通りの働き方を実践し「働きやすい会社」に大変身して、業績もアップ。 離職率28%から5%まで引き下げると同時に働き方の多様化と売上成長を両立させてきたサイボウズの社長青野が、新しい働き方×DXを推進する秘訣をお伝えいたします。
働き方とDXの新潮流
2.8木オンラインSESSIONオンライン中小企業こそ活用すべきSNS・EC~売上向上実践事例~
- 食べチョク代表/(株)ビビッドガーデン 代表取締役社長
- 秋元 里奈
リリース3年でNo.1※。食べチョクの急成長の裏側
当社は「生産者の"こだわり"が正当に評価される世界へ」をビジョンに、中小規模の生産者でも経営を持続できる状態を作ることを目指し、消費者に直接食材を販売できるオンライン直売所「食べチョク」を提供しています。 コロナ禍で生産者から販路喪失のSOSが相次ぎ、即時に応援施策などを実施したことがきっかけで急拡大し、現在ユーザー数は95万人を超え認知度や利用率などで業界No. 1※を獲得しています。本講演では、食べチョクが急成長を遂げた取り組みや、食べチョク上で売上向上に成功している生産者の事例を踏まえ、顧客獲得のヒントをお話しします。 ※産直通販サイトについて、一般生活者10,000人へのインターネット調査(期間:2023年11月16日〜20日 / 調査機関:マイボイスコム)での「認知度No.1」など9つの項目でNo.1
リリース3年でNo.1※。食べチョクの急成長の裏側
ファンマーケティングは売上にどう影響するのか?
ファンマーケティングは売上にどう影響するのか?
人気商品「クルミッ子」で知られる鎌倉紅谷。YouTube「有隣堂しか知らない世界」がチャンネル登録者数約27万人の書店「有隣堂」。いずれも情報発信に力を入れており、企業ブランドに愛着を持つファンが多いことで知られています。こうしたファンマーケティングは何のために実施しているのか?売上には影響しているのかについて迫ります。
有井 宏太郎
(株)鎌倉紅谷
代表取締役
渡邊 恭
(株)有隣堂
執行役員 広報・マーケティング部 部長
杉本 崇
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ編集長
- (株)sizebook執行役員/ WEBコンサルティング事業部 部長
- 松森 良輔
WEB広告で利益をあげるために見直すべき本質
昨今のAI技術に代表されるように、技術革新によりめぐるましいスピードで進化を遂げるWEBマーケティング手法。 次々と新たなプロダクトや戦略が生まれる中でも変わらない「広告を利益につなげるために欠かせない本質」とは。 そもそも広告を打つことの最終的な目標である”利益”を注視することで広告運用は180度変わります。 利益につながるWEB広告戦略について、具体的な事例も交えて解説いたします。
WEB広告で利益をあげるために見直すべき本質
- (株)データX Marketing Unit Manager
- 江波戸 水紀
なぜ日本の中小企業ではDXが進まないのか? ~人材不足を補うノーコードで成果を創出した事例を大公開~
日本の中小企業がデジタル変革(DX)において直面している課題として、人材不足が大きな障害となっています。このイベントでは、中小企業はなぜDXが進まないのか、そしてその課題をノーコードというアプローチでどのように打破できるかに焦点を当て、ノーコードが持つ可能性を具体的な成功事例を通じて解説します。
なぜ日本の中小企業ではDXが進まないのか? ~人材不足を補うノーコードで成果を創出した事例を大公開~
2.8木オンラインSESSIONオンライン中小企業のリスクマネジメント・セキュリティ
- (特非)事業継続推進機構理事
- 伊藤 毅
中小企業ならではの強みを活かすBCPの事例紹介
災害対策はすべての企業のおいて継続的かつ永遠の課題です。文書中心のBCPから脱却し、自社らしいBCPのあり方が今こそ求められています。本セミナーでは、危機の時代におけるBCPのあり方をあらためて見つめなおし、長続きしつつ企業の成長にも寄与するアプローチ手法を様々な事例を通じてご紹介します。
中小企業ならではの強みを活かすBCPの事例紹介
- アンドレジリエンス(株)代表取締役社長
- 伏木 宏之
災害時、社員が「動ける力」を育てるには(BCP2.0)
頻発化・甚大化する災害への備えとして、BCP策定の必要性が声高に叫ばれています。 しかしながら現実的には、災害の規模が大きいほど起こる事象は想定外の方が多く、「予め定められたBCP通りに行動すればうまく対処できる」と考えるのは幻想にすぎません。 今こそ、BCPという形式主義から脱却し、「災害時、社員が実際に動ける力」の養成へフォーカスポイントを変更する必要があります。本講では、その具体的な手法についてご紹介させていただきます。
災害時、社員が「動ける力」を育てるには(BCP2.0)
教えてセキュリティ!ホワイトハッカーへの大質問会
教えてセキュリティ!ホワイトハッカーへの大質問会
様々な企業で相次ぐ情報流出。こうしたリスクにそなえるため、中小企業は何から手を付ければいいでしょうか?予算の目安は?注意点は?日本を代表するホワイトハッカーでもある杉浦隆幸氏に、中小企業はセキュリティの無理難題にどう向き合うべきかをぶつけます。
杉浦 隆幸
(一社)日本ハッカー協会
代表理事
高橋 尚之
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ編集部員
2.8木オンラインSESSIONオンライン 製造DXで、コスト低減と業務効率化を実現! ~属人化から脱却するために~
- 早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授
- 入山 章栄
世界の経営学から見る、中小製造業イノベーション創出への示唆
日本企業にイノベーションが足りない、と言われて久しくなります。一方、イノベーションや組織学習は、世界中の経営学者により科学的な手法で研究が進んでいるにも関わらず、その知見が日本まで十分に届いていません。本講演では、世界標準の経営学の知見を使いながら、特に中小製造業のイノベーション創出への示唆を考えていきます。
世界の経営学から見る、中小製造業イノベーション創出への示唆
製造DXで高める生産性
アナログとデジタルの使い分け製造DXで高める生産性
アナログとデジタルの使い分け東京都葛飾区の小川製作所と埼玉県越谷市の中島プレス工業は、ともに小規模の町工場ながら、独自の加工技術を強みに、付加価値の高い機械や製品を送り出しています。ヒト、モノ、カネが限られる中小企業では、人にしかできないアナログな仕事とデジタルによる業務の効率化を、どのように使い分けて生産性を高めればいいのでしょうか。両社の取り組みを紹介し、そのヒントを探ります。
小川 真由
(株)小川製作所
営業技術部・取締役
小松崎 いずみ
中島プレス工業(有)
代表取締役
広部 憲太郎
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ副編集長
- (株)スタディストTeachme Biz事業本部 営業部 部長
- 島田 隆太朗
DX推進に必要な“人材の多能工化” ~多能工化における三つの『壁』とその解決法~
人材不足や技術伝承問題に加え、第4次産業革命、スマート工場、IoT化、AI化、そしてアフターコロナなど今日の製造業を取り囲む環境は激動の時期を迎えています。そういった激動の時期だからこそQCD改善による生産性向上がより重要になってきますが、業務の多様化・複雑化により標準化に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。本講演では、QCD改善に必要な多能工化の重要性と多能工化を実現する際に超えるべき壁、そしてその壁を超える方法をリアルな事例を交え「伝承」します。
DX推進に必要な“人材の多能工化” ~多能工化における三つの『壁』とその解決法~
- キャディ(株)DRAWER事業本部 東日本営業本部 第一営業部
- 無漏田 孝志
10年先の未来を創る製造業企業に 必要なデータ活用の進め方
サプライチェーンの不確実性が拡大する中、製造業には時代の変化に対応する力が求められています。 本講演では、製造業DXの課題、そして製造業において最も重要なデータである「図面」を取り巻く問題とその解決策をポイントをまとめてお話いたします。
10年先の未来を創る製造業企業に 必要なデータ活用の進め方
- (株)カミナシインサイドセールス部 アソシエイトマネージャー
- 伊藤 一輝
製造業の未来を拓く 現場で本当に使えるデジタル技術の最新事例
製造業でも人手不足を背景に、工場の業務デジタル化の推進は加速しています。 しかし、導入してみたものの「使いこなせない・現場に浸透しない」「なかなか成果が出ない」と感じている方も多いのではないでしょうか?そこで現場DXプラットフォーム「カミナシ」を提供する株式会社カミナシから、工場現場にデジタル技術を浸透させ活用する方法と、その成功事例をお伝えいたします。
製造業の未来を拓く 現場で本当に使えるデジタル技術の最新事例
2.9金ハイブリッド(リアル × ライブ配信)SESSIONハイブリッド(リアル × ライブ配信)中小企業リーダー150人が、本気でDXを考える
- 開場
- オープニング
- ファシリテータスピーチ
- ディスカッションタイム
- オンライン向けオープニング
中小企業経営者が向き合った「DX実践事例」
中小企業経営者が向き合った「DX実践事例」
西原 亮
(株)明治クッカー
代表取締役 社長
成嶋 祐介
(株)成島
代表取締役
杉本 崇
朝日インタラクティブ(株)
ツギノジダイ編集長
- (株)SmartHRプロダクトマーケティングマネージャー
- 里井 惇志
未来へつなげる人事データの蓄え方 社員が「見える」組織運営のススメ
現在、グローバル化による市場競争の激化やコロナ禍を始めとする不安定な社会情勢など さまざまな課題を抱えております。 そのような課題を解決するために、生産性の向上や人材の育成などが必要になります。 これからの成長をしていく企業を見据え、今から人事データを集めて、蓄めておくと 今後、人材育成などへの活用が簡単に出来るようになります。 本セッションでは、人事データで社員が見えるようになり、 組織運営を効果的・効率的に出来る方法についてご説明いたします。
未来へつなげる人事データの蓄え方 社員が「見える」組織運営のススメ
- オンラインのみオンライン限定コンテンツ
RIZAPウェルネスプログラム 5minトレーニング
~リフレッシュ編~担当講師:RIZAPトレーナー 櫻間 俊樹
日々のお仕事で肩こり・腰痛を感じているかたも多いと思います。
本日は日々の業務中でも実践できるストレッチをメインとした
運動を皆さまに体験いただきます。
肩こり腰痛改善以外に日々のリフレッシュにも効果的なプログラムですので是非ともご参加ください!RIZAPウェルネスプログラム 5minトレーニング
~リフレッシュ編~リアルのみ【リアル限定コンテンツ】ディスカッションタイム質を落とさず、バックオフィスの時間を半減させるには?
質を落とさず、バックオフィスの時間を半減させるには?
- 休憩
- 慶應義塾大学大学院 教授
- 岸 博幸
明日からDXを推進するために経営者が実践すべきこと
2024年の世界と日本の経済はどうなるのか?少子高齢化が深刻化する「2030年問題」も6年後に迫っています。人手不足に悩む中小企業が、予測不能な時代を勝ち抜くために、どのようにDXを推進すればよいのか?経済評論家の岸先生が、中小企業の経営者が取るべき戦略についてわかりやすく解説します。
明日からDXを推進するために経営者が実践すべきこと
中小企業の営業DX
〜AI とデータ活用で月商12倍にした事例〜中小企業の営業DX
〜AI とデータ活用で月商12倍にした事例〜「営業部長がボトルネックになってDXが進まない」「デジタルに明るい人材もいない」。本講演に登壇いただくGLナビゲーション株式会社 神田氏も、かつては「全マーケター、全インサイドセールスの敵だった」と当時を回想されます。「The Showa (昭和)の極みだった」とご自身を振り返る神田氏が、どのようにDX推進の最初の一歩を踏み出したのか? 3年で月商12倍を実現したデータ分析方法とそれを根付かせる組織作りの秘訣とは? そして「営業という職種を『売ること』から『判断すること・仕組みをアップデートすること』に変える」AI・データ活用ビジョンとは? Salesforceがお伺いします。
植松 隆
(株)セールスフォース・ジャパン
執行役員
グロースビジネス営業本部 本部長神田 滋宣
GLナビゲーション(株)
代表取締役社長
- オンラインのみオンライン限定コンテンツ
RIZAPウェルネスプログラム 5minトレーニング
~運動不足解消編~担当講師:RIZAPトレーナー 櫻間 俊樹
日々の業務や家事・育児に追われ運動不足を感じていませんか?
リフレッシュ編に続き、今回はオフィスでもできる短時間でできる筋力トレーニングを皆様に体験いただきます。
運動不足解消に効果的なプログラムですので是非ともご参加ください!RIZAPウェルネスプログラム 5minトレーニング
~運動不足解消編~リアルのみ【リアル限定コンテンツ】ディスカッションタイム明日からDXを推進するための決意宣言
明日からDXを推進するための決意宣言
- 交流会
参加申し込み
- 参加対象者
- 本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前にMeets会員規約への同意が必要となります。
- イベント参加規約及びSansan株式会社、ツギノジダイ(株式会社朝日新聞社・朝日インタラクティブ株式会社)の個人情報の取り扱いに合意して参加登録におすすみください。
下記いずれかの方法でお申し込みください
- Eightアプリをお持ちの方
フォーム入力なしで、簡単にお申し込みいただけます。
スマホで読み取ってください
- Eightアプリにログインしている必要があります。
- デジタル名刺情報を提供することに同意の上、読み取ってください。
- スマートエントリーで申し込む
- Eightアプリにログインしている必要があります。
- デジタル名刺情報を提供することに同意の上、読み取ってください。
- 入力フォームから申し込む
- 申し込む